のぼりの経年劣化の激しさ。。
これ、どうにかならないのですかね。
3か月ぐらいで薄くなって、
http://bunsendo.net/blog/2018/
記事の中で言っている「ポンジ」
どこのクリーニング店も3年ぐらいでダメになるんじゃないんです
色が落ちなくても、裂けて破けたりしますし。
倍払ってもいいので耐性の強いのぼりってないんですかねー( ;∀;)
と思ったらツイルという2倍の糸の太さで、
ツイル生地の特徴が書かれています。
・シワになりにくい・光沢のある生地なので、高級感がある
・印刷ではなく染め抜くので、発色が良い
・裏までしっかりと色が付く
いいじゃん!いいじゃん!
http://www.order-nobori.com/
と思って、まずどのくらいの料金が掛かるのか、6社で比較してみました。
だいたいのぼりを一度に30枚作成しているので、30枚注文時の1枚当たりの料金です。
私がいつものぼりを作っているのは、「ラクスル」さんで、ポンジ(通常素材)は781円。
①ラクスルさん:ツイル生地は対応出来ませんでした。
②太田旗店さん:3,950円(両面印刷)
③のぼり屋さんドットコムさん:5,000円(両面印刷)/1,900円(片面印刷)
④アイジェットさん:5,200円(両面印刷)
⑤のぼりモールさん:5,800円(両面印刷)/4,900円(片面印刷)
⑥のぼりドットコムさん:5,300円
と、、5,000円前後してきてしまいお高いのですね。
メールで問い合わせさせて頂いた際に、
・ツイル生地は金額の問題で今まで見積もりしても一度も注文に至った事がない。
・のぼりにしては、生地が厚く重いため、ヒラヒラはためかない。
と忠告を頂きました。
また、生地が厚く裏抜けしないため、片面印刷だと裏は白の状態になってしまい、太陽が当たればなんとなく透けるが、夜には全く透けなくなるので両面印刷が必要になります。
ツイル生地は、のぼりより垂れ幕やバナーに向いているそうです。
ということで、これからも当面はポンジ生地ののぼりを使用していこうと思います。
クリーニング屋の手作りPOPを紹介
161クリーニング合格祈願の誕生秘話 リアル家庭編
7テントクリーニングの取材をうけました!!
1県内最安!売れすぎごめんなさい!
3合格祈願シールが女子高生の間で大人気?
5クリーニング403 ☆20周年記念キャンペーン☆感謝☆
1【クリーニング合格祈願】YBSラジオ「ラララ♪モーニング」に生中継で出演させて頂きました!
0いよいよ明日から県下最安のYシャツ回数券が発売されます。
10403の美声娘のラジオ生中継をどうぞ。
1まだ間に合う!合格祈願 と アントニオ猪木の闘魂注入
0クリーニング403 店頭ポップ進化しています☆彡
9クリーニング合格祈願がテレビで紹介されました!
5センター試験あとX日!合格祈願をゲットしたか!?
1本日13:30 ラジオの生放送します! AM765
1クリーニング403 バレンタインキャンペーン開催中!!
15大感謝! 『福袋クリーニング』 大盛況のうちに終了(^O^)/
0センター試験まで80日!クリーニング合格祈願は手に入れたか!?
0今年も合格祈願の時期になりました。
7のぼりの経年劣化について考えてみた。
4大人気のYシャツ回数券!8月1日から数量限定発売!
1
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com